新日本6.4大阪DOMINIONでは、日本時間
6月26日にカナダ・トロントで行われる新日本-AEW合同興行において、オカダ・カズチカとブライアン・ダニエルソンの対決が実現することが示された。
ブライアン・ダニエルソンと言えば、元WWEである(そして元NOAHである)。
そして、「YES! YES!」男である。
あのYESアピール(及び観客のコール)は、世界のプロレス界を席巻したもの。
そのプロレス界での世界的スーパースターがまたしても新日本に登場し、オカダ・カズチカと対決する。
これは確かにコーフンものである――
が、少し気になるのは、またも「元WWEか」という点である。
ジョン・モクスリー、メルセデス・モネと来て、今度はブライアン・ダニエルソン。
彼らと新日本・スターダムの選手たちとの顔合わせは夢カードには違いないが、一方でそれは「恒例行事」になっている観もあるのではなかろうか。
もっともこれはこれで、ぜひ恒例行事になってほしいと願うファンも多いだろう。
特に「現代怪奇派レスラーの頂点」ブレイ・ワイアットなんて、いったいいつ来てくれるのかと心待ちにしている人も多いかもしれない。
(ザ・ミズもそんな一人だろうか……)
女子レスラーとなるとさらに「待望論」は大きくて、
シャーロット・フレアー、ベッキー・リンチ、アレクサ・ブリスなど、枚挙に暇ないほどだろう。
あるいはこの恒例行事は、かつての馬場全日本の「次はどんな未知のガイジン選手が来るんだろう?」というものの現代版なのかもしれない。
さすがに全くの未知の強豪というのは、今どきいないかもしれないが――しかしニンジャ・マックなどの例もある――、その代わり現代では、「世界的に有名なプロレス大スター」というのがいる。
それはやはり、元WWE選手(しかいない)ということになる。
そして、なんだか逆に――
今ではWWE在籍中の選手たちこそ、もしWWEから離れることになれば次は新日本とさっそく交渉しよう、という慣例文化が生じているような気もするのである。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- http://tairanaritoshi.blog.fc2.com/tb.php/790-f76e6d0b
トラックバック
コメントの投稿