6月1日、NOAHは岡田欣也(30歳)と矢野安崇(26歳)を、両者合意の上で選手契約解除したと突如発表した。
理由は、何も語られていない。
(⇒ 日刊スポーツ 2023年6月1日記事:【ノア】岡田欣也と矢野安崇、両選手合意のもと選手契約を解除) この両選手、NOAHの「期待の若手」だった。
いや、期待の若手と呼ばれない若手というのはいないものだが――
そうであってもこの2人は、大袈裟に言えば……
かつて存亡の危機に直面したNOAHが、ようやく若手も多く入ってきて復興の道が見えてきたということについての、象徴のような存在ではなかったろうか。
(言い過ぎだろうか?)
それがこうやって、何の説明もなしの突然の「解雇」である。
確かに解雇とは書かれていないが、限りなくそれに近いニュアンスを感じないではいられない。
これにはきっと良からぬ事情があったのだろうし、
よりによってプロレス界にとって10年以上ぶりのオールスター戦「ALL TOGETHER」が開催される直前というタイミングでさえあるのだから、よっぽどの事情なのではないか。 それはまぁ確かに、選手を解雇するたびに団体・企業には詳しい説明責任が生じる、という決まりはないだろう。
プロレス団体なら、なおさらかもしれない。
そして確かにこんなことは、プロレスファンならずとも世間の人たちはすぐに忘れるものでもある。
そうは言っても――特にNOAHの場合は昔から際立って――、近年のプロレス団体は、選手の解雇・処分の理由を全く言わなすぎるのではないかと思わぬではない。
これでは岡田欣也・矢野安崇の両選手がこのまま引退するのかどうかも、一切手掛かりがないままである。
もちろん両選手が他の団体またはフリーで復帰するというのなら、いつの日か今回の契約解除の真相が、本人の口から語られる日も来るだろうが……
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- http://tairanaritoshi.blog.fc2.com/tb.php/788-3e39737f
トラックバック
コメントの投稿