なお、
「男子皇族の配偶者には美人を選ぶべき」というのは、皇室内部ですでに定まった方針であると私は思う。
たとえどんなに才媛でも、どんなに心が優しくても、たとえ男子皇族本人がその人を大好きだと強く思っていても、
ヘチャムクレのブスを選ぶことは絶対にない。
(ここでは、そもそも男子皇族がブスを好きになることはない、との前提は考慮しない。)
そんなことをすれば、国民からのウケが悪いのがわかりきっているからだ。
バカにされ、軽んじられ、あなどられるとわかっているからだ。
ありていに言えば、皇室の体面が損なわれるのである。 もし「皇族の嫁取り」で誰が見ても酷いブスが選ばれれば、私は皇室にある種の敬意を覚えずにいられないだろう。
またそれは、確かに真実の愛だと信じるだろう。
しかしながら、ブスをバカにし美人を尊ぶ人間の本能には誰も(神々さえも)抗えない。
おそらくかつての皇族の嫁取りにおいて、ビジュアル面が重視されることはそんなになかったのだろう。
(もちろん家柄重視である。)
だがこの現代、皇室のファンを増やし支持を集める戦略上の観点から、配偶者のビジュアルは最重要と言って過言ではない。 我々はこれからも、「皇室に嫁ぐ美しきシンデレラ」を何人も見るはずである。
そしてまた下世話な言い方になってしまうが、美人と美男を掛け合わせれば、やはり息子・娘は美しくなるだろう。
それは皇室が、将来にわたって第二・第三の佳子さまを生み出せることを意味している。
日本国民はこれからも、「美しきアイドルプリンセス」を何人も見るのだろう。
それは皇室ファンを増やすに当たり、非常に心強い基盤である。
そして皇室を支持する国民もまた、シンデレラやプリンセスは美人であることを強く望む。
日本国民統合の象徴である皇室が、その期待に応えないわけにはいかないのだ。 皇族も皇族を取り巻く人々も、こういうことがわかっていないはずはない。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- http://tairanaritoshi.blog.fc2.com/tb.php/78-50ce10ac
トラックバック
コメントの投稿