fc2ブログ

Entries

NOAH11.3両国大会は「意外」な結果が続出-結果だけ見て書くNOAHの今後

 2019年11月2・3・4日の3連休は、日本プロレス界のメジャー・準メジャーの団体のほとんどがビッグマッチを開催するという、黄金週間となった。

 その初っぱなを飾る、11月2日のNOAH両国国技館大会だが――

 これだけはどこも全く生中継をせず、ナマで見るには大会会場に行くしかないという、やや特殊な大会
であった。

 もちろん私は会場に行くことはできないので、ただNOAHの公式サイトで結果だけ見てこれを書いている。

 一見して目を引くのは、最後の4試合が「意外」な結果に終わっていることである。


【第8試合 GHCタッグ選手権試合】

 王者組:中嶋勝彦○ & 潮崎豪 vs マサ北宮× & 稲村愛輝


【第9試合 スペシャルシングルマッチ】

 丸藤正道 × vs グレート・ムタ ○


【第10試合 GHCナショナル選手権試合初代王者決定戦】

 杉浦貴 ○ vs マイケル・エルガン ×


【第11試合 GHCヘビー級選手権試合】

 王者:清宮海斗 ○ vs 拳王 ×


 まず第8試合。王者組アクシズが防衛するのは意外ではないが、負けたのは稲村ではなくマサ北宮である。

 この現NOAH最大のビッグマッチで、稲村は負け役を脱したのである。

 これは、とても大きいことのような気がする。

 
 次に第9試合。N-1リーグ戦で全敗という惨憺たる成績を残した丸藤正道、またもここで敗北である。

 いや、これ、さすがにグレート・ムタには(毒霧は必ず喰らうとしても)勝つだろう、と思っていた人は多かったはずだ。

 普通に考えれば丸藤正道、深刻なスランプ状態にあるとしか言いようがない。

 はたして丸藤は、いや「親会社のリデットエンターテインメント」は、今後の丸藤をどのように位置づけていくつもりなのだろうか……


 次に第10試合。これも杉浦が勝つとは、あまり思っていた人はいないのではないか。

 何と言ってもマイケル・エルガンは、つい最近の大日本プロレスのマットで関本大介と「超肉弾戦」を行い、激勝を収めている。

 そのエルガンに杉浦が勝ったということは、間接的ながら杉浦の方が関本より強いということになる。

(こういう理屈は、プロレス界ではお馴染みのものである。)

 NOAHを支える二大柱とも言われる丸藤・杉浦だが、こんなにクッキリ明暗が分かれるのは、皆さんにとっても意外ではなかったろうか。

 私は不明にも、このグレート・ムタ戦で丸藤は復活の狼煙を上げるだろうと思っていた。

 また、ほとんど当然のようにエルガンが初代GHCナショナル王者になるだろうと思っていた。

 プロレスが賭け事の対象になっていないのは、まことに幸いなことであった。


 そしてメインイベントのGHCヘビー級王座戦。

 これも多くの人が、「さすがに」今回は拳王が勝って王座戴冠というのを予想していたものと思う。

 いまや拳王は日本プロレス界における「反体制」の代表、そしてプロレス界随一というくらいの「オピニオンリーダー」でもある。

 あれほどリング上や週刊プロレス誌上で長期にわたって「口撃」を繰り返しておきながら、

 しかもそんなこと自体がもう二度目・三度目でありながら――

 それでもまだ、清宮の王座を突き崩すことができない。

 いったい「親会社のリデットエンターテインメント」は、拳王を「永遠の反体制キャラ」に据え置くつもりだろうか。

 いや、永遠ということはあるまいが……

 もしかしたらリデットも(そして多くのファンも)、「拳王から反体制を取ったら何が残る」と思っているように感じられないでもない。


 それよりは若く(見るからに)未完成の王者の時代がもう少し続く方が、より集客と注目度向上に貢献する……

 という考えが、見当外れとも言えない。

 
 試合自体を見ていないので何とも言えないのだが、今回のビッグマッチの結果だけ見れば――

 何とも「NOAHらしい」保守性と漸進的な変化が、そこはかとなく感じられる気がする。

 特に拳王・丸藤・稲村の関係性の今後には、何か変化が起こりそうな気がする。

 それにしてもこういうビッグマッチの生中継が一切ない、というのは、NOAHにとってどんなものだろうかと感じてしまう……





このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://tairanaritoshi.blog.fc2.com/tb.php/579-653283a5

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

平 成敏

Author:平 成敏
1970年代生まれの男性。
認定ファシリティマネジャー、主に施設管理の仕事に従事。
プロレス、社会、歴史など、興味関心のある分野についてあまり脈絡にこだわらず書いていきます。(⇒プロレス以外の話題については、別ブログ【社会・ニュース・歴史編】をご覧ください。)

著作一覧(アマゾンkindle版)

ペペチール第三王朝の興亡:表紙 世界系統樹:表紙 尊敬なき社会(上):表紙 尊敬なき社会(下):表紙 表紙:『もうすぐ無人島になる瀬戸内の島へ』 ブログ販売欄掲載用

FC2ランキング

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

FC2アクセスカウンター

日本ブログ村・人気ブログランキング アクセスランキング

ツイッターウィジェット

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR