fc2ブログ

Entries

塚本拓海のデスマッチ論は正しい、そしてデスマッチは危機に陥る、と思う

 週刊プロレスNo.2104号(2021年2月3日号)に、デスマッチファイター・塚本拓海のデスマッチ論が掲載された。 塚本は1月2日に大日本のBJWデスマッチヘビー級王座を初戴冠し、 さらにBASARAのユニオンMAX王座も保持している二冠王。 その彼が提唱しているのは、要約すれば「脱・蛍光灯デスマッチ」である。 同じことを唱えている人に、宮本裕向がいるのは周知のとおり。 さて、私はかねがね塚本拓海はなかなかの「理知的ファ...

米議会襲撃事件の象徴「ペイントレスラー」-一般社会へのプロレスの影響

 1月6日、アメリカの連邦議会議事堂にトランプ大統領支持者ら群衆が襲撃をかけ、死者5人を出す惨事となった。 その襲撃者たちのうち最もインパクトのある姿の男性は、一躍世界のニュース写真界を席巻した。 あなたもニュースを見ていれば必ず見ただろう、あの「上半身裸」「顔には星条旗柄のペイント」「牛のようなツノが左右に伸びた毛皮の帽子」 という出で立ちの、33歳ユーチューバーである。(⇒ ヤフーニュース 2021年1月1...

飯伏幸太「神宣言」は遅すぎた?-新日本2021東京ドーム短感

 プロレス界の2021年最初にして最大のビッグマッチ、 新日本プロレス1.4&1.5東京ドーム大会を、テレ朝チャンネル2で見た。 まず1.4の観客数は12,600人超で、当然ながら近年の最低を記録した。 しかし余人はいざ知らず、私はこんなコロナ第三波の猛威のときに10,000人も入るとは思っていなかったので、まずこれが驚きだ。 しかも画面を見る限り、「よく入っている」ように見えるのである。 客の数が多く見えたら逆に心配にな...

Appendix

プロフィール

平 成敏

Author:平 成敏
1970年代生まれの男性。
認定ファシリティマネジャー、主に施設管理の仕事に従事。
プロレス、社会、歴史など、興味関心のある分野についてあまり脈絡にこだわらず書いていきます。(⇒プロレス以外の話題については、別ブログ【社会・ニュース・歴史編】をご覧ください。)

著作一覧(アマゾンkindle版)

ペペチール第三王朝の興亡:表紙 世界系統樹:表紙 尊敬なき社会(上):表紙 尊敬なき社会(下):表紙 表紙:『もうすぐ無人島になる瀬戸内の島へ』 ブログ販売欄掲載用

FC2ランキング

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

FC2アクセスカウンター

日本ブログ村・人気ブログランキング アクセスランキング

ツイッターウィジェット

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR