fc2ブログ

Entries

G馬場追善興行の全対戦カード発表…馬場らしき「堅実」なカード揃い?

 2月19日の両国国技館で開催される「ジャイアント馬場没20年追善興行」の全対戦カードが発表された。 同大会では、かのアブドーラ・ザ・ブッチャーの引退セレモニーも開かれるそうだ。(⇒ スポーツ報知 2019年1月31日記事:武藤敬司、ブッチャー引退セレモニーに参加…ジャイアント馬場追善興行2・19両国国技館) 自分自身の記録のためにも対戦カードを転記しておくと……【メインイベント タッグマッチ60分1本勝負】 棚橋弘...

ヒデオ・イタミ(KENTA)のWWE退団とリターン・トゥ・ノア?

 ヒデオ・イタミことKENTA(37歳)が、今月いっぱいでWWEを退団するらしい。 29日の205LIVE大会で同じ日本人選手の戸沢陽に敗れ(加えてパートナーにも裏切られ)た後、自らのツイッター名をKENTAに戻したとのこと。 WWEとの契約により、退団後90日間は他のリングには上がれないらしい。(⇒ 東スポWeb 2019年1月30日記事:イタミがWWE退団へ ツイッターに意味深メッセージ)(⇒ 日刊スポーツ 2019年1月30日記事:イタミWWE退...

TAKAみちのく、自分のKAIETAI-DOJO退団-「不倫罪」復活はプロレス界から?

 1月19日、KAIETAI-DOJOの創設者でありトップであり取締役でもあるTAKAみちのくが、取締役を辞任しKAIETAI-DOJO自体も退団することを発表した。(⇒ 日刊スポーツ 2019年1月19日記事:TAKAみちのくK-DOJO退団 昨年不倫が発覚) 創設者かつトップであり、プロレス界の誰もが「KAIETAI-DOJOはTAKAみちのくの団体」と思っている。 不倫発覚の際は「今後1年間は報酬100%カット」という処分が下ったのだが―― そういう一...

ケニー・オメガはやはり海外へ-AEW(オール・エリート・レスリング)を日本で放映するのはどこか?

 1月17日の2018プロレス大賞授賞式で、ケニー・オメガはやはり新日本からの退団(契約終了)を意味するスピーチを行った。(⇒ デイリースポーツ 2019年1月17日記事:ケニ-・オメガ、受賞スピーチで退団示唆「プロレス大賞はここで最後」) かねてからウワサの新団体AEW(オール・エリート・レスリング)への参加については「友達が行くからサポートしたい」と述べるにとどまったが―― やっぱりWWEに行くなら、こうあからさまに「...

大仁田厚もまた車椅子生活へ-「プロレスをやり過ぎた男」は「史上初の車椅子レスラー」になるのか

 “ボラレスラー”大仁田厚が、1月16日の病院検査で「このまま行けば車椅子生活。手術が必要」との宣告を受けたという。 そして実際現在は、外出するのに車椅子が手放せないほど両膝の痛みがひどいらしい。(⇒ デイリースポーツ 2019年1月17日記事:大仁田厚、歩行困難に陥り両ヒザ手術へ 2・11スターダム★アイドルズは強行出場) 日常生活で車椅子を使うと言えば武藤敬司が有名で、つい最近にはアントニオ猪木が車椅子に乗っ...

コナー・マクレガーが那須川天心に「MMAエキシビションで挑戦表明」-「金のなる木」としての天心とRIZINの知名度

(承前) 大晦日、フロイド・メイウェザーとの「ボクシングルールのエキシビションマッチ」で惨敗した那須川天心に―― たった1週間後、新たな挑戦者が名乗りを上げた。 かつてメイウェザーとボクシングルールマッチを戦って敗れた総合格闘家コナー・マクレガーが、「MMAルールでのエキシビションマッチ」で俺と戦えとツイッターで呼びかけたのである。(⇒ スポニチアネックス 2019年1月7日記事:コナー・マクレガー 那須川天心...

KUSHIDAとケニー・オメガの退団、飯塚高史の引退、マクレガーが那須川とのMMAエキシを希望-プロレス・格闘技界1月の雪崩

 1月になってまるで雪崩のように、プロレス・格闘技界にニュースがなだれ込んでいる。 まず、かねてからその去就が注目されていたケニー・オメガが、やはり新日本プロレスからの退団を決めた。 これは大方の人にとって「予想どおり」の流れだが―― しかしKUSHIDAまでも退団してしまうとは、 さらに加えてあの“クレイジー坊主”飯塚高史が引退してしまうとは、 多くの人は予想していなかったのではないか。(⇒ 東スポWeb 2019...

正調オカダ敗北、飯伏担架搬送、その他-新日本1.4東京ドーム短感その3

 新日本1.4東京ドーム大会のその他の試合についても、簡単に。 スペシャルシングルマッチのオカダ・カズチカvsジェイ・ホワイトでは、久々にオカダが正調テーマ曲・正調ガウン・元々のショートタイツで登場した。(やっぱりオカダはバルーンを持ってTシャツで入場するより、こっちの方がはるかに人の心を捉える。) しかし結果は、ジェイ・ホワイトに敗北。  もちろんこのブログでも何度も書いてきたが、「常勝王者」が本当...

内藤vsジェリコの「KBCマッチ」-新日本1.4東京ドーム短感その2

 新日本1.4東京ドーム大会のセミファイナルは、「因縁の」内藤哲也vsクリス・ジェリコのIWGPインターコンチネンタル戦であり、 ノーDQマッチ(ノー・ディスクオリフィケーションマッチ。反則裁定なし)であった。(内藤が勝利して王座奪取) しかし、この試合を見た誰もが思ったと思うが―― 「何でもあり」の試合の割りには、登場した凶器は「竹刀」「ベルト」「イス」の3種類だけであった。 これは大日本プロレスやフリーダム...

棚橋勝利でもイデオロギー闘争が終わるわけがない-新日本1.4東京ドーム短感その

 新日本1.4東京ドーム大会を、テレ朝チャンネル2の生中継で見た。 メインのケニー・オメガvs棚橋弘至は、棚橋が勝利しIWGPヘビー級王座を奪取。 これでプロレスイデオロギー闘争にも棚橋が勝利したことになり、棚橋の「伝統的」「クラシカル」なプロレスが新日本の主流になる―― わけがない。 思えば棚橋弘至、この決戦に至るまで多くのメディアでイデオロギー論争を煽ってきたものである。 しかし週刊プロレスや新日本公式サ...

Appendix

プロフィール

平 成敏

Author:平 成敏
1970年代生まれの男性。
認定ファシリティマネジャー、主に施設管理の仕事に従事。
プロレス、社会、歴史など、興味関心のある分野についてあまり脈絡にこだわらず書いていきます。(⇒プロレス以外の話題については、別ブログ【社会・ニュース・歴史編】をご覧ください。)

著作一覧(アマゾンkindle版)

ペペチール第三王朝の興亡:表紙 世界系統樹:表紙 尊敬なき社会(上):表紙 尊敬なき社会(下):表紙 表紙:『もうすぐ無人島になる瀬戸内の島へ』 ブログ販売欄掲載用

FC2ランキング

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

FC2アクセスカウンター

日本ブログ村・人気ブログランキング アクセスランキング

ツイッターウィジェット

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR