RIZIN7月31日さいたまスーパーアリーナ大会を、地上波放送で見た。(用事があったので途中からだが……) 同じような視聴をした皆さん、一番印象に残ったのは何だったろうか? 私は何と言っても最後の試合、真珠・野沢オークライヤーvsシーナ・スターだった。 いや試合そのものより、画面右下に映っていたオークライヤーの母・野沢直子の凄まじいまでの応援ぶりである。 「選手と一体になって戦う」というのは、まさにああいう...
サムライTV生中継で大日本プロレス・7月17日両国国技館大会(両極譚)を見た。 全部で4時半半に及ぶロング興行だったため、とても全部の試合の感想を書くわけにはいかないが―― 特に印象に残ったものをピックアップして書いていこう。(1)第4試合:鉄檻K・M・G・Tデスマッチ 木高イサミ&宮本裕向(ヤンキー二丁拳銃)vs 塚本拓海&佐久田俊行 K・M・G・Tって何のことだろうと思ったら、キロ・メガ・ギガ・テラの頭文字...
7月17日(月・祝)は、「プロレスの日」と思えるほどビッグマッチが重なっている。 大日本プロレスでは年間最大ビッグマッチ「両国譚」、新日本プロレスではGIクライマックス開幕戦、全日本プロレスでは石川修司vs諏訪魔の三冠戦―― と、その前日の16日には「電流爆破夏祭りin横浜」(大仁田厚の自主興行)において、当の諏訪魔&青木篤志&KIYOSHIが、大仁田厚&雷神矢口&リッキー・フジと電流爆破バット戦を行った。 諏訪魔は...
日本時間7月7日、アメリカはラスベガスで「UFCホ-ル・オブ・フェイム(栄誉の殿堂)」が開催された。 そこで殿堂入りしたのが、MMA界唯一無二の日本人スーパースター・桜庭和志。 桜庭はドン・フライをプレゼンテーターとして、黒の紋付き袴&サクマシーン・マスクをかぶって入場。 その全文は『Dropkickチャンネル』で、映像はUFC日本版公式サイトで見れる。(ただし、UFC公式サイトは「スピーチ全編動画」と銘打っているが...
6月30日のWWE日本公演のオープニング前―― 大型ビジョンに宝城カイリが登場し、「カイリ・セイン」としてWWE(のグループ団体NXT)入りしたことを発表した。 そして7月に開催される、WWE史上初の女子トーナメント「メイ・ヤング・クラシック・ウィメンズ・トーナメント」への出場が決まったことも併せて発表。 メイ・ヤング・トーナメントには計32名が参加するが――(なおメイ・ヤングとは、1923年に生まれ2014年に死亡、1939年...