2月17日の全日本・後楽園ホール大会に来場した大仁田厚は、電流爆破戦を拒否する諏訪魔を「チキン諏訪魔」呼ばわりした。 そして2月19日のアイメッセ山梨大会では、諏訪魔、秋山準、ケンドー・カシン、井上雅央の全日本軍と、大仁田厚、保坂秀樹、雷神矢口、パンディータの邪道軍がタッグマッチで対戦。 諏訪魔は大仁田の赤い毒霧と有刺鉄線バットを喰らいながらも、バックドロップで保坂を沈めて勝利した。 その試合後も大仁...
新日本2.11大阪エディオンアリーナ大会を、新日本プロレスワールドで見た。 セミファイナルの高橋ヒロムvsドラゴン・リー(IWGPジュニアヘビー級選手権試合)、メインイベントの内藤哲也vsマイケル・エルガン(IWGPインターコンチネンタル選手権試合)とも、まことに凄まじい熱戦だった。会場にいた人はさぞ盛り上がったろう。 この2試合を見て思いついた言葉は、「被弾プロレス」というものだった。 この試合の4人、とにかく...
2月8日、JWPの所属全7選手が会見を開き、代表のコマンドボリショイから―― 全選手がJWPから離脱し、新団体を旗揚げするとの発表が行われた。 JWPの名で大会を行うのは4月2日後楽園ホールでのJWP25周年大会が最後で、当面は「ドリーム女子プロレス」として興業を継続し、8月11日後楽園ホールで新団体として旗揚げ戦を行うとのこと。 なお2月5日のラゾーナ川崎プラザソル大会では試合終了後、ボリショイがリング上から「JWPも25...
帝国データバンクによると、旧(株)プロレスリング・ノアであった「(株)ピーアールエヌ」(代表:田上明)が、2月1日付けで東京地裁から破産手続開始決定を受けた。(話がややこしくなるので、以下「(株)ピーアールエヌ」は「旧ノア」と表記する。) 周知のとおり、旧ノアは昨年11月にエストビー(株)にプロレス事業を事業譲渡し、エストビー(株)は11月7日付けで「ノア・グローバルエンタテインメント(株)」(会長:内田雅之)に...
スカパーテレ朝チャンネル2で、2月5日新日本・北海きたえーる大会の生中継を見た。 メインイベントのオカダ・カズチカvs鈴木みのるのIWGPヘビー級選手権試合は、1,4東京ドーム大会におけるオカダvsケニー・オメガ戦に続き、またしても試合時間40分を越え―― オカダ・カズチカの勝利(防衛)に終わった。 結果自体は何の不思議もないことなのだが、試合内容はオカダがほぼ九割くらい劣勢(“負傷した”右脚を集中的に攻められた)...
1月26日、昨年末にJWPを退団した中島安里紗が、高橋奈七永率いるシードリングに入団した。 そして2月1日、今度はsareee(サリー)がディアナを退団し、シードリングに移籍することを発表した。2月26日がディアナ所属としてラストマッチになるそうだ。 今までシードリングは高橋奈七永と世志琥の2人しか選手がおらず、私もつい最近シードリングを“女子極小プロレス団体”と書いたばかりなのだが――(⇒ 2017年1月24日記事:世志琥...